ベビーモニターが便利!KX-HC705を選んだ理由

家のこと

こんにちは!こまちです(*´꒳`*)

今回は我が家で使用している

パナソニックのベビーモニターを紹介します。

ベビーモニターは必要ない等の意見も聞いたことありましたが

我が家としては買ってよかったと思えているので

ベビーモニターを買うか迷っている人の参考になれば幸いです(`・ω・´)

それではいきましょう!

我が家がベビーモニターを検討した理由

結論としては

  • 子どもの睡眠の質の向上
  • 我々夫婦の安心と時間のため

こちらの2点です(`・ω・´)

我が家はリビングが2階、寝室が1階の端っこという間取りになっているため

寝室に子どもだけを寝かせてリビングでテレビ等を見ていると子どもが泣いても気付きにくいです。

ドアを開けていればかろうじて気付くかも知れませんが

冬だとリビング、寝室ともに暖房をつけるのでドアは閉めておきたいです。

さらにうちの子はすぐ寝返りをしたがるので

うつ伏せ寝のリスクもありなかなか目を離せませんでした。

こま夫
こま夫

なのでまずは

『リビングにある簡易布団に寝かす』

⇒『夫婦が寝るタイミングで寝室に一緒に行く』

という形にしたよ!

こま妻
こま妻

それでなんとか上手くいきはしたけど

そうなると『睡眠の質』

私は気になった、、、。

せっかくなら最初から寝室でしっかりと寝てほしいなと思ってしまう。

子供に共通することかは不明ですが

簡易布団と寝室のベッドではしっかり寝てくれる度合いが違うように感じます。

うちの子供が昼寝をする時の場合

生活空間であるリビングで寝かせると短い時間でグズって起きてしまっていたのですが

寝る場所である寝室のベッドで寝かせるとぐっすり寝てくれることが多かったです。

「昼寝も夜の睡眠もしっかり寝てほしい」

「睡眠の質を悪くしたくない」

と思った私たちは

離れている場所でもすぐに様子を確認することができるベビーモニターが必要と感じ購入することにしました。

KX-HC705にした理由

まず世の中には多くのベビーモニターが売り出されています。

機能によって値段も大きく異なっていて迷いました。

どこのメーカーにしようか…

スマホで見れるものにしようか…

安めのものにしようか…

いろいろ悩んだ結果

我が家はパナソニックのKX-HC705-Wを選びました。

選んだ理由は以下の3つです

専用モニターがある

口コミが良い

パナソニックの安心感

専用モニターがある

ベビーモニターの中にはスマホで見れるものもあります。

我が家がそのタイプを選ばなかった理由はスマホはスマホとして使いたかったからです。

特にこまち夫はスマホヘビーユーザーのため

スマホをモニターとして使ってしまうとスマホを触ることに多少なりとも

制限がかかってしまうのでそれは避けたかったです。

古いスマホをモニター代わりに使う案もありますが

セキュリティとか大丈夫かな…等の

必要以上の心配性が出てしまい性格上モニターは専用のものを選ぶ必要がありました!

こま夫
こま夫

ずっとモニターを付けておいてすぐに様子を見れるようにしたい!

スマホを自由に触れなくなるのはプチストレス!

口コミが良い&悪い口コミが許容範囲だった

私たちは買い物をする際口コミを重視しています。

実際に使った人の感想は重要ですし

良い口コミも大事ですがどちらかというと悪い口コミがあった場合も

それを我が家は許容できるかなどの基準にすることができるからです。

KX-HC705に関する口コミですがそもそも悪い口コミが少なかったです。

そんな少ない中で見られた悪い口コミを例に挙げると

モニターの充電持ちが悪い

故障した

といったものがありました。

これらの口コミに対して我が家は許容できるか考えてみました。

モニターの電池持ちが悪い

公式では充電8時間に対して使用可能時間5時間となっています。

我が家としては子どもが早く寝て我々夫婦が寝るまでの間の2~3時間程度

様子を見れれば良くそれ以外は充電しておく。

仮にバッテリーがヘタってきても充電器に挿しっぱなしにしておけば

支障ないのでは??と思い問題なしと判断しました

故障した

口コミを確認していくとこの故障内容は初期不良の場合が多かったです。

初期不良はどこのメーカーもあるはずなので問題ないと考えました。

ただパナソニック側の対応が悪いと書いている人もいたので

そこだけは少し不安が残っていました。

正直、初期不良や対応の良し悪しは運の要素が強いのかなと思います。

こればっかりは仕方ないのでこちらも問題ないと判断しました。

これらの理由から

悪い口コミも許容できると判断して購入候補に入りました。

実際半年以上使用していますが

今のところ初期不良等の問題は出ていません。

パナソニックの安心感

様々なベビーモニターが売り出されている中で

上記2点を考慮したものとなるとだいぶ絞られてきます。

最終的にKX-HC705を選んだ理由は

パナソニックという安心感でした。

もちろん他のメーカーも製品として何も問題ないと思いますし

多くの高評価の口コミがありましたが

やはり聞いたことあるメーカーの安心感というものは強いです。

パナソニックの製品で不具合がでても

こま夫
こま夫

あ、初期不良かな?連絡してみよう。

と謎に納得すると思うんですが

初見のメーカーの製品を購入して

仮に不具合があった場合

こま夫
こま夫

…やはりパナソニックにしとけばよかった…

と性格上そうなる気がしてしまいます。

※あくまで個人の考えです。偏見で申し訳ありません。

さらに子どものことになるとその偏見に拍車がかかってしまいます…。

値段もそんなに大きく変わらないため

後悔をするくらいならパナソニックで!となりKX-HC705に落ち着きました。

ただ何度も言わせていただきますが他社の製品が悪いわけではないです!

(私の知識不足、調査不足ですのでご了承ください)

ちなみに私は楽天で購入して値段は16000円くらいでした。

楽天はマラソンをうまく活用してお得に買い物したいですね(`・ω・´)

また上記3点とは別に実際使って良いと感じたのは

音で教えてくれる」機能です。

寝かしつけたあとにずっとモニターを見ているわけにもいかないので

動いたり泣いたりしたら音で教えてくれるのはありがたく

こちらもすぐに反応できるので便利だなと感じました。

実際に使用してみて

2022年12月現在で購入して半年以上経ちました。

使用した結果、もっと早く買っておけばよかったと

思えるほど大大大満足です(`・ω・´)

子どもが寝たあとでも音を気にせず夫婦での会話やTVを見たりできますし

筋トレやストレッチ、翌日の準備など多少バタバタしても子供が起きる心配もなく

自由度が高まりました

また暗いと感じると自動で赤外線LEDを点灯させるので

暗闇でも様子をしっかり写してくれます。

なので寝ぼけてウネウネ動いてる姿も見れてニマニマすることができます(*´꒳`*)

使用していませんが

子どもが泣いたら自動でおやすみ音を流すこともできるそうです。

音は胎内音、心音、ホワイトノイズ、波の音、雨音の5種類でした。

さいごに

私たちがベビーモニターを買って良かったと思うことは

  • 昼寝も夜も子供が寝室でしっかりと寝てくれるので睡眠の質への不安が解消された
  • 寝室で寝てくれる分、リビングでの自由な時間が過ごしやすくなった(特に物音に対して)
  • 泣いたり起きたりすると音で教えてくれるのですぐに対応できる
  • モニター越しに見るわが子もかわいい

上記のように我が家はとても満足しております(`・ω・´)

この記事が皆さんの参考になると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました